ストレス
遊び方は主に道路での自転車遊び。
そして、ブレイブボードやラジコン、ボール、大縄跳びなど……
私道なので、そこに住む住人や道路族達が車を出し入れしないかぎり
車はほとんど通りません。
なので、これらの遊びは毎日続き
休日ともなれば朝から一日中、家の前の道路で行われるのである。
確かに車通りは少ない……。
しかし、道路には変わりはないし、
そこに参加していない(参加したくない)家からすると
毎回の車の出し入れや、家でゆっくりできないストレス……。
いつも賑やかで、窓を開けたい時に開けられないストレス……。
リビングからの景色が、いつもご近所さんであふれかえるストレス……。
もうストレスで剥げそうです。(笑)
これは、普通なのだろうか
お互い思いやりを持って暮らすというのは、どういうことなんだろうか?
この方達は、自分達が楽しければいいと思っているのか?
道路に出てきてないお家があれば、迷惑をかけているかもしれないとは思わないのか?
赤ちゃんや、病気で家で寝ている人、ご年配の方など、さまさまな家庭があるのに
大人数で道路で遊び散らかして何が楽しいのか。
近くの公園に、子供達を連れていくことが、そんなに面倒なことなのだろうか。
私は、よく分からなくなりました。
続く……。
あとがき
家から歩いて5分の所に大きくはないけれど公園があります。ボール遊びも禁止されていない公園です。毎日の日々や、休日もそんなにご近所さんと遊びたいのであれば、家の前の私道ではなく、近所の公園に連れて行ってあげたらいいのに。その方が子供も思い切り遊べるし喜ぶと思うのに。この方達、それはしないんだなー。毎日毎日、家の前でしか遊べないなんて。お友達と公園にも遊びに行かないのかな?あまりお出かけも連れてってあげないのかな?私はこの時から、少しかわいそうに。という見方で見るようになっていました。
コメント