道路族とは

道路族の記録

私道、公道問わず主に住宅街の道路において、自宅前の道路を私物化し日常的に遊んでいる子供とその親。

また、大騒ぎをしながら遊ぶ子供、およびそれを注意しない親のことを指す俗語。
それらの騒音や器物損壊、交通の妨げなどにより近隣トラブルとなるケースが生じる。
(一部Wikipediaより引用)

道路族という言葉は最近ではネットやニュースなどでもよく耳にするようになりましたね。
しかし、道路族で悩んでいる方々の苦しみや被害はまだまだ知られていないように思います。

道路で偶然、久しぶりに会ったから少しだけお喋りをしたり、子供が道路沿いにある田んぼや畑の虫を見に行ったりなど、それらも道路族なのかと聞かれるとそうではないと私は思います。

では何が違うのかという事になるのですが、道路族被害に悩んでいる方々の主な悩みは

道路での滞在時間、および道路の私物化、道路で遊ぶ行為の習慣または日常化

これに尽きるのではないでしょうか。

住宅街には様々な事情や生活スタイルの方々が住んでいます。


最近では、新興住宅地の増加により、同年齢の子育て世帯が集まっている場所も増えましたよね。しかし、その中には生まれたばかりの赤ちゃんがいるご家庭だったり、心身や身体の病気を抱えている方、そもそも子育て世帯ではない方もみえると思います。

最近ではコロナの影響で自宅で仕事をする方も増えましたよね。

家で仕事に集中したいけど、いつも家の前が騒がしかったり、窓際でご近所中が集まり井戸端会議をしていては落ち着きませんもんね;

こんなはずではなかったと思っても、住宅は簡単に手放したり引っ越したりできないんですよね。お金の事もありますし・・・


しかし実際では心身的に疲れてしまい、引っ越しを余儀なくされた方もみえます。
お互いが思いやりを持ち、気持ちよく過ごせる環境が増える事を願っています。

そして

もう一度、念の為に言っておきますが、
それらが、たまにみられる程度であれば私は何とも思いません。

仲がいいご近所さんなんだな~子供達も元気でなにより。と以上です。

ここでの道路族や道路遊びという言葉は
長時間、毎日、大人数で他のお宅の前で遊び続けているということを指しています。

というわけで

次回は
道路族チェックリストと題して
道路族被害者の方達の家の前では、主にどのような事が起こっているのか?
という事を書いていきたいと思います。

ではでは~


pokapoka

コメント

タイトルとURLをコピーしました